合同会社設立スタンダードコース
全国対応
設立日希望可
面談コンサルティング
- 当事務所報酬代(税込)
- 88,000円
- 設立登記申請日(会社設立日)までの日数
- 8~24営業日
- こんな方におすすめです
- なるべく急いで合同会社を設立したい方
- 全て専門家に任せたい方
- 当事務所での面談コンサルティングを希望される方
- サービス内容
- 書類作成
- 電子定款
- オンライン登記申請
- 面談コンサルティング
コース内容
- 合同会社設立に必要な全ての書類作成から各役所への手続きを当事務所が代行するコースです。
(登記業務は提携司法書士が行ないます) - お客様にしていただく事は、個人実印の印鑑証明書の取得、資本金のお振込み、当事務所で作成した書類へのご捺印だけです。
- 8~24営業日で合同会社が設立(設立登記申請)できます!
- 全国の方にご利用して頂けます。
- 当事務所で一番人気のあるコースです。
合同会社スタンダードコースのメリット
- 会社設立の手続きは全て専門家に任せて、安心して本業に専念できます。
- 会社設立後の各役所等での手続きも詳しくご説明します。
- 各種許認可の手続き代行業務も取り扱っております。
- 税理士や社会保険労務士等の各専門家も無料でご紹介します。
- 融資をご検討の方には、特別価格で融資申請サポートパックをご利用頂けます。
コース比較
- (注1)
- お客様の書類や印鑑の準備状況や法務局のコンピュータの状況により設立日を保障するものではありませんので、予めご了承下さい。
注意事項
- 設立までの日数ですが、お申込日(費用のお振込日)の翌営業日を第1営業日とします。
- 登記簿謄本や会社代表印の印鑑証明書、印鑑カードの取得には、会社設立日(設立登記申請日)から更に3~14日(各法務局により異なります)かかります。
- お客様のご対応状況や書類、印鑑の準備状況等により、会社設立が遅延する場合があります。
- 法務局のコンピュータの不具合により会社設立が遅延する場合があります。
- 登記業務は提携司法書士が行ないます。
後日、オンライン登記申請手続きを行う、当事務所の提携司法書士からご依頼者様(場合によっては代表社員就任者様)へ本人確認のお電話をさせて頂きます。
法律で本人確認が義務付けられておりますので、ご理解、ご了承の程宜しくお願い致します。 - 当事務所が行う商号の類似商号調査は管轄法務局で登記可能かを調べるのみです。商標権登録や不正競争防止法等に関してはご依頼者様ご自身でご確認・ご対応下さい。
費用(当事務所にお支払いいただく金額)
項目 | 費用 |
---|---|
定款に貼る収入印紙代 | 0円 |
設立登録免許税 | 最低60,000円 |
合同会社スタンダードコース代 | 88,000円(税込み) |
合計 | 148,000円 |
合同会社の設立には、設立する本店所在地に関係なく、上記の他に
- 資本金(1円以上)
- 会社代表印(法人実印)の印鑑作成代
- 個人実印の印鑑証明書取得代(1通約250~300円)
が、必要となります。
*上記金額は、発起設立の場合です。(ほとんどの方は発起設立です)
*設立登録免許税は、資本金額の1000分の7の額になります。
ただし、その額が60,000円未満の場合は、60,000円になります。
合同会社設立に必要なもの
個人実印の印鑑証明書(各市町村役場で1通約250~300円位で取得できます)
社員(出資者)・・・各自1枚
*出資者が法人の場合
登記簿謄本(履歴事項全部証明書)と法人代表印(法人実印)の印鑑証明書が
各1通必要になります。
謄本は1通600円、印鑑証明書は1通450円で、それぞれ法務局で取得できます。
会社の印鑑
*会社代表印(法人実印)・・・会社設立時にかならず必要です。
*銀行印・・・会社設立後、金融機関で会社名義の口座を開設する時に必要です。
*会社角印・・・日常業務でよく使用する印鑑で、揃えておけば重宝します。
*会社ゴム印・・・日常業務でよく使用する印鑑で、揃えておけば重宝します。
一般的には、上記の会社印鑑4点セットで揃える方が多いです。(市場価格で3~4万円)
当事務所では、格安な会社印鑑4点セット(27,500円税込み)を販売しております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
合同会社設立スタンダードコースの流れ
当事務所では、お客様の事業概要や今後の展望など詳細なお話をお聞きして、
適切なアドバイスをさせていただいております。
何かご不明な点などがあれば、どうぞお気軽に無料相談をお気軽にご利用下さい。
会社設立の代行サービスを利用したお客様の声
おのざと行政書士事務所
会社設立 マイスタイル(以下、「当サイト」)は、東京都中央区銀座の「おのざと行政書士事務所」が管理、運営を行っています。国家資格者である行政書士には、法律上、守秘義務が課せられています。これから起業しようとお考えの方は、どうぞご安心の上、お気軽にご相談ください。尚、当サイトのすべてのページにつき、無断の転写・転載は厳にお断り致します。