おのざと行政書士
奈良県で会社設立ならおまかせください。

奈良県での独立起業・法人設立・法人成りをご検討されている皆様へ。
はじめまして、東京・銀座の「おのざと行政書士事務所」の小野里 孝史と申します。

本日は、多くのサイトの中から「会社設立マイスタイル」をお読み頂きまして、ありがとうございます。

この「会社設立マイスタイル」は、
「東京から全国の起業・創業を目指している方を応援したい」
という熱い想いで立ち上げ、多くの皆様に支えられて10年目を迎える事ができました。

本州の中西部、紀伊半島内陸部に位置する奈良県の現在の人口は約140万人で、県庁所在地は奈良市です。

2010年には、平城遷都1300年記念事業が開催されました。

「法隆寺地域の仏教建造物」「古都奈良の文化財」「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産として登録されている奈良県には、世界文化遺産のほかにも多くの国宝建造物や史跡などを見物に毎年4000万人以上の観光客が世界中から訪れています。

奈良県の産業としては、観光業の他、農業も盛んです。

◆奈良県で起業する際に知っておきたいこと

奈良県では、女性起業家を支援する場として「Leapなら」という事業を立ち上げています。
女性起業家の皆さんが知りたいと思うテーマでセミナーを行ったり、セミナー後の交流会で新たな出会いと相互理解を深めるなどをしております。
「Leapなら」では、ホームページやFacebookで、情報を発信していますので女性起業家の是非ご参考にしてみて下さい。

奈良県の産業別就業者割合(平成24年データ)は、
農業・畜産業・水産業等の第1次産業就業者が約3%
製造業・工業・建設業等の第2次産業就業者が約25%
観光産業・小売業等の第3次産業就業者が約72%
となっています。

奈良県で起業される方は、奈良市などの商業地域が多く、業種も観光業、小売業などが多いです。

◆奈良県で会社設立する際に知っておきたいこと

法人登記申請する際、奈良県全域を管轄する法務局(登記所)は、奈良地方法務局・本局になります。
公証役場は、奈良県内に奈良合同公証人役場 、 高田公証人役場、大津公証役場、長浜公証役場、近江八幡公証役場の5箇所あります。

奈良県での法人の設立や独立起業をご検討中の方で、
「実家の事業(旅館業)の株式会社への法人成りを検討している」
「出身地の奈良市で合同会社で起業しようと思っている」
「同業者仲間とLLP(有限責任事業組合)で新規事業を始めたい」
などの方は、どうぞ当事務所にお気軽にご相談下さい。

◆おのざと行政書士事務所は、
*全国対応しております
*料金も全国一律の明朗会計です
*現在まで全国約600社の会社設立代行の実績があります
ですので、奈良県で独立起業・法人設立・法人成りをご検討中の方も、ご安心してご相談・ご依頼下さい。

会社設立の代行サービスを利用したお客様の声

株式会社銀座ラ・トゥール様


法律用語などを使わずに非常に分かりやすく説明して頂き、また手続きもスムーズに進んで良かったです。

株式会社登龍様


スピーディーに対応してくださり、少しもストレスを感じませんでした。

会社設立の事ならお気軽にご相談ください

電話でのご相談はフリーダイヤル 0120-997-108個別相談会 予約フォーム24時間受付 メール相談はこちらをクリック

おのざと行政書士事務所

会社設立 マイスタイル(以下、「当サイト」)は、東京都中央区銀座の「おのざと行政書士事務所」が管理、運営を行っています。国家資格者である行政書士には、法律上、守秘義務が課せられています。これから起業しようとお考えの方は、どうぞご安心の上、お気軽にご相談ください。尚、当サイトのすべてのページにつき、無断の転写・転載は厳にお断り致します。

メールで相談する 電話で相談する